


内容
雑記
外装
・リアアンダー取り付け
・エンブレムブラック化
・フォグ周りブラック化
内装
・ナビ交換Part.1
・ナビ交換Part.2
・ナビ交換Part.3
・ナビスイッチ設置
・トノカバー装着
・デュアルコンソール装着
電装
・ブレーキランプ交換
・ピラー間接照明
・間接照明用スイッチ設置
・バッテリー交換
・アーシング
・LED化シガーライト
・LED化キーリング
・LED化時計
・LED化エアコンパネル
・LED化ラゲッジ3連
・LED化ルームランプ24連
・LED化マップランプ12連
・LED化各スイッチ
・LED化ナンバー灯
・LED化グローブボックス
機能
・レゾネーター外し
・コトスポーツブローオフバルブ
・リアメンバー補強バー
・リアタワーバー
・エアフィルター交換
足回り
その他
その他DIY
おすすめ
網戸張替え
自分の部屋で一番風が通る窓の網戸が壊れていては致命的ですから修理することにしました。
実は網戸の修理って簡単なんです。
網戸の現状。真ん中にバーが入っていますが、網は一枚で張られています。
網戸の仕組みとしては網をゴムで挟んであるだけなんです。ですのでまず、ゴムを外して網を撤去してしまいます。この網戸は所々ゴムが切れていました。
とりあえず新しい網をあてがいます。サイドも上下も十分にありますね。
それでは画面に映っているローラーでゴムと網を挟んでいきます。分かりやすいように今回は黒色のゴムをチョイスしました(間違って買いましたww)画像のように少しゴムを角にかけてはめていきます。初めの二辺は反対側の網が足らなくならないように注意しながらサーとはめます。残りの二辺は網がたるまないように引っ張りながらはめていきます。
最後ぴんぴんに張った状態で出来れば完成。少したるんだようなら一部ゴムを剥がして引っ張れば大丈夫。ここで注意することはゴムをローラーではめるときにピンと張っている網側にオーバーランしないこと。網の格子がずれます(体験者談)。そして、あまった網を切っていけば・・・
完成!
スポンサード・リンク