


内容
雑記
外装
・リアアンダー取り付け
・エンブレムブラック化
・フォグ周りブラック化
内装
・ナビ交換Part.1
・ナビ交換Part.2
・ナビ交換Part.3
・ナビスイッチ設置
・トノカバー装着
・デュアルコンソール装着
電装
・ブレーキランプ交換
・ピラー間接照明
・間接照明用スイッチ設置
・バッテリー交換
・アーシング
・LED化シガーライト
・LED化キーリング
・LED化時計
・LED化エアコンパネル
・LED化ラゲッジ3連
・LED化ルームランプ24連
・LED化マップランプ12連
・LED化各スイッチ
・LED化ナンバー灯
・LED化グローブボックス
機能
・レゾネーター外し
・コトスポーツブローオフバルブ
・リアメンバー補強バー
・リアタワーバー
・エアフィルター交換
足回り
その他
その他DIY
おすすめ
cotosports純正強化ブローオフバルブ装着
さて、取り付けてもらいましたよ。coto sports純正強化ブローオフバルブ。
画像では小さく見えますが、結構でかいケースです。例えていうならシフォンケーキワンロールって感じでしょうか?私も楽天経由で購入だったかな。某オクでも出されています。
純正強化ブローオフバルブってなんやねん?どんな効果があるねん?と思われるかもしれません。某車ブログでは山ほどインプレがありますが、メーカーHPより
■純正エアバルブがブースト0.6kパスカル前後からリリーフが開始するのに対し、
その設定を1.5kパスカル以上へとアップします。
純正強化品なので、エンジンストール等の心配も無く使用可能。
タービンのレスポンスが大幅にアップし、低域でのブースト開始ポイントを
確実に引き下げます。
結果、中低速のトルクがアップし、様々なステージでその効果を体感できます。
勿論車検にも対応し、安心してご使用頂けます。
とのことです。プシャーという音がするタイプではなく大人しいけどいい仕事という縁の下の力持ちタイプです。
取り付けは自分でも出来そうですが、ホースやナットを外すのが難しく、エンジン内に落としてしまう可能性があるので専門の整備工場か何かに頼むのが得策でしょう。私も頼みました。
肝心の効果のほどは・・・・町乗りでのブーストを掛けない走りのときはちょっとトルク感があるぐらい。しかし、ブーストはスムーズにかかる。
しっかりブーストを掛ける走りをした場合は・・・・速い!
なんというか・・・・別物。
プシャーと聞こえますよ。(レゾネータは外しています)
ブーストがしっかりかかり今まで空気が抜けていたということがなんとなく実感としてわかりました。しっかり踏む方には特におすすめですね。買ってよかった商品でした。
スポンサード・リンク