


内容
雑記
外装
・リアアンダー取り付け
・エンブレムブラック化
・フォグ周りブラック化
内装
・ナビ交換Part.1
・ナビ交換Part.2
・ナビ交換Part.3
・ナビスイッチ設置
・トノカバー装着
・デュアルコンソール装着
電装
・ブレーキランプ交換
・ピラー間接照明
・間接照明用スイッチ設置
・バッテリー交換
・アーシング
・LED化シガーライト
・LED化キーリング
・LED化時計
・LED化エアコンパネル
・LED化ラゲッジ3連
・LED化ルームランプ24連
・LED化マップランプ12連
・LED化各スイッチ
・LED化ナンバー灯
・LED化グローブボックス
機能
・レゾネーター外し
・コトスポーツブローオフバルブ
・リアメンバー補強バー
・リアタワーバー
・エアフィルター交換
足回り
その他
その他DIY
おすすめ
LED化 グローブボックスライト3連
すっかり忘れていたこの作業。グローブボックスのLED化です。私のSGフォレスターは初めからグローブボックスライトが装備されているのでそれをLEDに変えるだけです。
ソケットはT5。ただ、照らす向きがあるのでそれだけ確認して作ります。グローブボックスは8個ぐらいの+ネジでとまっているのでそれを外せばグローブボックスの周りごと外せます。開いたときしか点灯しないので点灯試験させる場合は開けてしてください。外さなくても出来そうでしたが、外したほうが楽で早かったですね。
さて、今回はT5ソケットに砲弾ではなくFLUXを三発内側に向けて入れます。基盤が長くなってしまうとあけたときに自作感が目立ってしまうので赤い四角の部分のように抵抗をFLUXの足の下に収納します。
あとは向きを確認して差し込むだけ。
ほら明るい。しかしながら懸念していた基盤が目立ってしまっていますね。とりあえず使用に問題ないのと、誰も見ないだろうということで完成!!
スポンサード・リンク